ブログ記事一覧

ホーム > ブログ記事

ブログ記事一覧

2013.06.17 繁忙期

忙しいです・・・ 今月は全く休みなしです・・・ 社会保険労務士の業界的に 6月から7月10日は超繁忙期です。 なぜかと言えば, 年1回のビッグイベント 労働保険料の申告(通称「年度更新」) 社会保険料の見直し(通称「算定 […]

記事を読む »

2013.06.10 残業代問題

今まで支払っていなかった残業代を, 従業員(又は退職者)からまとめて請求される・・・ しかも過去2年分も・・・ 俗にいう「未払い残業代請求」 最近,ほんとうに流行っています。 大きい会社に限りません。 従業員数名の規模で […]

記事を読む »

2013.06.03 服務規律

就業規則に記載する内容のひとつに 「服務規律」というものがあります。 服務規律とは, 平たく言えば「社内ルール」です。 「明朗かつ積極的な態度で勤務すること」 「お客様に不快感を与えるような服装をしないこと」 「会社の物 […]

記事を読む »

2013.05.27 賃金の相場

初めて人を雇う経営者様に よく聞かれる質問のひとつに 「賃金の世間相場は?」というのがあります。 確かに気になりますよね。 今は便利な世の中で インターネットで大抵のことは わかるものです。 そんなわけでネットで無料でわ […]

記事を読む »

2013.05.20 週44時間

労働時間は,原則として, 「一週間について40時間」かつ「一日について8時間」を 超えてはいけないことになっています。 ただし「原則」というからには例外もあります。 その例外のひとつが「特例措置対象事業場」です。 「特例 […]

記事を読む »

就業規則に必ず記載しなくてはいけない事項に 「休日」があります。 休日に関してお客様にご注意頂きたいのが, 「夏休み」「年末年始休み」「祝日」などの取り扱いです。 結論から言ってしまいますと 「夏休み」「年末年始休み」「 […]

記事を読む »

今日は世間一般で言うところの 「連休明け」なのかもしれませんが, 世の中にはゴールデンウィーク中も お仕事をする会社さんがたくさんあるわけで。 私もそう・・・ ゴールデンウィーク 結局休めずじまいでした・・・ たまってい […]

記事を読む »

2013.04.30 一段落?

2月から続いた忙しさも だいぶ落ち着いてきました。 土日祝日関係のない打ち合わせと, 納品締切の連続からやっと解放されつつあります。 今週の金曜日まで乗り切れば ようやく一段落しそうです。 とはいうものの,今週は ・就業 […]

記事を読む »

2013.04.22 根本理解

買ったものの 読めていない仕事関係の本が だんだんたまってきました・・・ 読む時間がない いや,寝る時間を削れば読めるので 「時間がない」のではなく, 「根性がない」だけなのでしょう。 自分に厳しくいかないといけませんね […]

記事を読む »

インターネットが発達し, 誰しもが「ネットで調べればわかる」このご時世 社会保険労務士の専門分野である 労務管理関係の情報もご多分に漏れずです。 以前(5~10年くらい前?)であれば, 社労士試験に受かりさえすれば 労務 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

所長プロフィール

就業規則作成メニュー

お客様の声

ブログ

就業規則お役立ち情報

事例と就業規則の有効性

その他サービスメニュー

  • プライバシーポリシー


    当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。