今日は,私のなかで待ちに待った日,スーパーボウルの開催日でした。ちなみにスーパーボウルとは,アメリカのアメフトプロリーグ(NFL)の優勝決定戦です。私は,数年前からNFLにハマっておりまして,BSのNFL中継を全て観戦し […]
記事を読む »
就業規則の作成をしていて思うこと。就業規則は,内容さえ良ければよいのではなく,文章の体裁に統一感があり,かつ日本語的に読みやすくあるべきだと。そんなわけで,労働法に関する勉強と並行して,「文章の書き方」に関しても,専門書 […]
記事を読む »
先週は久しぶりに,当所webサイトの改良作業を行いました。当所のwebサイトのコンサルをお願いしている会社さんからご指導で,取り急ぎ,当所webサイトのページのなかで,閲覧数の多いものの,直帰率が高かったページに関して, […]
記事を読む »
1~3月は当所の繁忙期です。就業規則を作成される経営者様がそれだけ多い時期といえます。1~3月は,”初めて人を雇う”,または,”人が増える”ことをきっかけに就業規則の作成を当所へご依頼される経営様が多い印象。しかし,この […]
記事を読む »
町の雰囲気が,正月モードから平日モードに戻ってきた感じがします。今日が仕事始めの方が多いのでしょう。当所も,本日が対外的な仕事始め。とは言いつつ,私自身は1月3日から仕事を始めていました。正直,休んでもやることがないんで […]
記事を読む »
当所は,12月27日(土)から1月4日(日)まで年末年始休みとさせて頂いております。とはいえ,私自身の完全オフは大晦日と元旦のみの予定。大晦日と元旦以外は,仕事の予定です。年明け早々にやらないといけない仕事の予定が結構入 […]
記事を読む »
当所は私ひとりで運営している関係上,事務所を留守にすることが結構あります。わたしが事務所を留守にする際,事務所の電話は留守電にしています。ちなみに,携帯電話への転送はしていません。なぜかというと,電話屋さん曰く,当所の電 […]
記事を読む »
先週は就業規則の作成業務に加え,労働問題に関するご相談対応が多かった1週間。年末だというのに労働問題って,起こる時は起こりますね。。なんだか私的には,年末と言う感じが全然しないのですが,気づいてみれば今年もあとわずか。そ […]
記事を読む »
ここ1~2カ月程は,今後の当所の営業方針に関して色々考えることがありまして,精神的にモヤモヤしておりました・・・正直言ってしまえば,今のサービス内容を維持しつつ,「5万円からの就業規則作成」という価格設定は,商売的には厳 […]
記事を読む »
早いもので,もう12月。現在進行中の就業規則の作成業務も,年内でどうにか納品の目処がつき,ホッと一安心の今日この頃。当所では年末調整の代行業務を行っていないため,12月は,他の社労士事務所に比べれば,1年のなかで比較的時 […]
記事を読む »