ブログ記事一覧

ホーム > ブログ記事

ブログ記事一覧

なぜか,今年はやけに 労働問題のご相談を受けます。 そのなかでも, 就業規則がない企業様からのご相談は 対応が難しいケースが多いです。 特に労働者数が数名規模の会社さんの場合, 就業規則がないことはもちろんのこと, 雇入 […]

記事を読む »

2014.06.02 6月といえば

早いものでもう6月です。 6月といえば,そう! 労働保険の年度更新の時期です。 更新手続きは6月1日から7月10日まで。 申告書類も,そろそろ 皆様のお手元に届くころだと思います。 労働局から届く緑色の窓付き封筒が たぶ […]

記事を読む »

難しい仕事を抱えたり, 仕事が忙しい時ほど, 仕事と関係ない本, 小説の類を読みたくなります。 息抜きというか,現実逃避というか・・・ 今がちょうどそんな時期でして, 読み始めてしまっています。 いま読んでいるのは ジョ […]

記事を読む »

2014.05.19 雑感・営業

昔はどうか知りませんが,いま少なくとも 「士業=センセイ」の時代でない, と,切に感じます。 また,資格を取れば食えるという時代でもなく 士業者として開業して食べていくには ”営業”が必須です。 […]

記事を読む »

社会保険労務士の業界は, けっこう繁忙期と閑散期がはっきりしている業界です。 一般的な社労士事務所の業務内容は, 会社さん相手の手続き代行業が主だと思いますが, そんな一般的な社労士事務所の繁忙期は, 6月~7月です。 […]

記事を読む »

2014.05.05 雑感・GW

流石にゴールデンウィーク中は お客様からの連絡はほとんどなく, 私もお休みモードです。 こんなときだからこそ, 溜まっていた案件を少しずつ処理中。 そんな溜まり案件のなかの一つに, 当所webサイトの新規作成があります。 […]

記事を読む »

2014.04.28 片づけ

2月から4月にかけて続いた忙しさも 先週あたりで完全に一段落したので, 意を決して,机の中の片づけを開始。 主な作業内容は, 大量の書類の整理と処分です。 当所では,原則として, 保存する必要がある書類は スキャンしてデ […]

記事を読む »

ご存知の方も多いと思いますが, 今年の4月から,産前産後休業期間の 社会保険料免除制度が新たに実施されました。 この新制度の手続きの申請を 代行する機会が先週ありまして, さっそく電子申請にて処理。 今日,行政機関の審査 […]

記事を読む »

4月の新年度に向けて 就業規則を作成された会社様が 多いと思いますが, 作成された就業規則を 労働基準監督署へ提出されてますでしょうか? 常時10人以上の労働者を使用する使用者は, 就業規則の作成と提出義務がありますので […]

記事を読む »

有給休暇の管理でお困りの 経営者様を結構お見受けします。 誰に,いつ,有給休暇が発生して, 何日消化して,何日残っているのか。。 一人一人管理するのはかなり面倒です。 正直,私もかなり苦手・・・ そこでおススメなのが 有 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

所長プロフィール

就業規則作成メニュー

お客様の声

ブログ

就業規則お役立ち情報

事例と就業規則の有効性

その他サービスメニュー

  • プライバシーポリシー


    当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。