ブログ記事一覧

ホーム > ブログ記事

ブログ記事一覧

2014.03.31 現状・雑感2

2月から続いた猛烈な忙しさも 一昨日の土曜日でようやく一段落。 昨日は約1ヶ月ぶりに 丸1日家でゆっくり家でお休みしました。 今日明日くらいまでは まだバタバタしますが, いままでの忙しさに比べれば ぜんぜん余裕がありま […]

記事を読む »

2014.03.24 現状・雑感

先週の金曜日からの3連休も 当然のごとく仕事・・・ 今回の3連休は, お客様との打ち合わせをいれずに, 事務所内で3月中に納品予定の 就業規則の作成業務に集中。 おかげ様で,いま抱えている案件に関しては ようやく納品の目 […]

記事を読む »

2014.03.17 週44時間

「特例措置対象事業場」という言葉を お聞きになったことはあるでしょうか? 「特例措置対象事業場」とは, 労働者数が常時9名以下の理美容業, 飲食店などを指します。 「特例措置対象事業場」に該当すれば, 1週間の労働時間の […]

記事を読む »

2014.03.10 佳境

忙しさが佳境に入ってきました。 4月1日からの就業規則導入を目指して 3月中に納品,というケースが多いので, これからが正念場です。 また,こんな時期に限って 解雇案件のご相談が舞い込んだりと, ともかく大忙しな毎日です […]

記事を読む »

2014.03.03 1年に1回は

先週の金曜日の午後から 土曜・日曜にかけて丸二日半, 就業規則の作成セミナーへ 参加してきました。 もちろん社労士向けセミナーで 内容もかなり実務的,かつ,高度なものです。 なかなかの高額セミナーでしたが おかげ様で,新 […]

記事を読む »

「就業規則は作ったけど,結局使ってない・・・」 なんてことはないでしょうか? もし,そんなことがあれば, その原因は,就業規則の内容が 御社の実態に合っていなかったから, かもしれません。 どんなに高度な理論構成をした […]

記事を読む »

2014.02.17 本当の相場

ありがたいことに忙しいです。 いまの時期は, 「新年度に向けて人を雇う」, それにあわせて「就業規則を作成する」 ,という会社さんが多いです。 私は小さい会社さんに特化して 就業規則を作成しておりますので, お客様の9割 […]

記事を読む »

2014.02.10 お早目に

このブログでも何度も書いておりますが, 1~3月は当所の繁忙期です。 特に先月の最終週あたりから 忙しさが本格化してきました。 土日も打ち合わせが入っており, 全く休みがとれない状態に。。 2月8日(土)は記録的な大雪の […]

記事を読む »

例えば, 4月1日から新たに就業規則の導入をご検討中で, かつ,社労士に作成を依頼しようかとお考えの場合。 なるべく早く依頼先の社労士を決めて, すぐにでも作成を開始しないと, 4月1日に間に合わないかもしれません。 仮 […]

記事を読む »

2014.01.27 顧問社労士

1月から3月は当所の繁忙期です。 就業規則の作成や改定のご依頼が多いですが, 顧問先企業様の 社会保険・労働保険の手続き処理も 結構な件数あります。 ・社会保険への加入 ・離職票の作成 ・賞与支払届 ・事業所の住所変更 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

所長プロフィール

就業規則作成メニュー

お客様の声

ブログ

就業規則お役立ち情報

事例と就業規則の有効性

その他サービスメニュー

  • プライバシーポリシー


    当サイトでは,プライバシー保護のため,ジオトラストのSSLサーバ証明書を使用し,SSL暗号化通信を実現しています。